栗駒山の紅葉

紅葉登山の始まりは、毎年のように出かける栗駒山です。
快晴の昨日は、たくさんの登山者で賑わっていました。
登山口のいわかかみ平は駐車場が満車になり、
旧いこいの村からシャトルバスが運行中(車1台500円)でした。

いわかがみ平から東栗駒コースを登ります。
最初は、歩きにくい悪路が続きますが、路面が乾いているのでいつもより歩きやすい。
新湯沢に到着すると、なんと沢に水が流れていません!!
どこでも好きなところを歩けます。(笑)
まったく水の無い新湯沢を初めて見ました。

日差しが強く風もない真夏のような天気、
仙台では最高気温が29度まで上がったとか。
東栗駒山に到着する頃には、たっぷりと汗を絞られました。

東栗駒山頂から10分ほど歩いた岩頭で振り返ると、
東栗駒山の斜面も真っ赤になっていて綺麗です。
ザックを下ろして小休止、岩に腰かけてクリームパンを頬張ります。

裏掛けコース分岐付近から栗駒山を見上げます。
山頂まで続く急な登りが思いやられますね。

ヘロヘロになりながら山頂に到着、あまりに多い登山者にビックリ!
山名板の前では、記念撮影する行列ができていました。
撮影の交代するタイミングでパシャリ。

午前中に歩いてきた東栗駒山を見下ろします。
中央コースからは、続々と登ってくる登山者が見えました。
いわかがみ平方向も真っ赤に染まっています。

取材のヘリコプターでしょうか、山頂を何度も旋回していました。

中央コースを下山、石畳が始まる手前で山頂を撮影しました。
紅葉の栗駒山も見納め、暑かったけど楽しい一日でした。