ゲレンデの花

今日は泉ヶ岳へ、
でも、歩きはじめたら雨が降り出し、その後も小雨ながら降ったり止んだりの空模様、
山頂を諦め、水神から泉ヶ岳スキー場を経由して下山しました。

登山道沿いには、あまり咲いていませんでしたが、ゲレンデ近くになると秋の花達が顔を出しました。
吾亦紅は目立たない花ですが、秋を感じさせてくれます。

街では見かけなくなったオミナエシが沢山咲いていました。

オヤマボクチにトンボが止まっていました。
逃げないうちに撮ろうと焦ったら、トンボがボケちゃいました。

日が当たる所のツリガネニンジンは、終わっていましたが、
道沿いの木陰にキレイな花が残っていました。

キツリフネも終わりかけ、傷んだ花が多かった。

沢沿いにあったツチアケビの実です。
いつ見てもグロテスクですね。
花も少しだけ咲いていました。
ゲレンデを下る頃になると空が明るくなり、山頂部が見えてきました。
途中ですれ違った登山遠足の児童たち、晴れて良かったね!