キンセイラン

花オジ

ran1907001.jpg

7月中旬、久しぶりにキンセイランを見たくて以前に咲いていた里山を訪ねました。
盗掘されていないか心配でしたが、
今年もきれいな花を見ることが出来ました。
  
ran1907002.jpg

そして、今年は別な場所に咲くキンセイランを見つける事が出来ました。
小さな株で、花が一つしか咲いていませんでしたが、
これからの成長が楽しみです。
 
1枚目と2枚目、撮影場所とカメラが違うので、
花の色や雰囲気がだいぶ違って見えますね。

ran1907003.jpg

キンセイランは、北海道・本州・四国・九州に分布するラン科の多年草で、
山地の林床に自生している小型のエビネです。
地エビネより開花する時期が遅く、宮城県では7月に咲きます。
  
ran1907004.jpg

[科名]ラン科 エビネ属 多年草
[和名]金星蘭・金精蘭 [別名]
[学名]Calanthe nipponica
[花期]6~7月 [草丈]20~40cm
  
関連記事
Posted by花オジ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply