シロバナアケビ

花オジ

-
シロバナアケビ
昨日は嬉しい出逢いがもう一つ、
白花のアケビを見つけました。

シロバナアケビ
シロバナアケビは、
アケビの園芸品種だそうですから、
誰かが植えた木が野生化したのでしょうか。
山道の脇で木に絡まって咲いていました。
分布は、本州・四国・九州とアケビと同じだそうです。

シロバナアケビ
3枚の花びらのように見えるのはガク片で
花びらはありません。

シロバナアケビ
雌雄異花で同じ木に別々の花を咲かせます。
今回は雄花しか撮りませんでした。
良く探せば雌花があったかもしれません。

シロバナアケビ
仙台近郊で見かけるアケビの仲間は、
小葉が5枚のアケビとゴヨウアケビ、
葉が3枚のミツバアケビがあります。

アケビの葉
同じ5枚葉でもアケビは楕円形の形、
ゴヨウアケビはミツバアケビと同じように
葉の縁が波打ってますので見分けられます。



Posted by花オジ