
愛しのアブクマトラノオ
アブクマトラノオは、宮城県と福島県にまたがる阿武隈山地の太平洋側に咲く地域限定の花で,今年こそ、ぜひ見たいと思っていた花の1つでした。5月の開花を楽しみにしていたのに、大震災と原発事故で福島の山には行けません。今年もダメかとあきらめていたら宮城県内にも咲いている事がわかり、5月中旬に会いに行ってきました。...


エゾエンゴサクの七変化
エゾエンゴサクは、白い花から濃い赤紫色の花まで多彩な色があります。この花は、花ビラの薄い青紫から赤紫の距まで色が変化していました。花の形も個性的ですが、様々な色の違いに魅せられた花でした。 ...

桑沼、そして氾濫原へ
先日の火曜日、久しぶりに氾濫原に行ってきました。お目当ては、ニリンソウの群生と新緑のブナ林です。まずは途中にある朝の桑沼を撮影して登山口になる縄文の森入口に向かいました。...

祐舜さん、今年も咲いたね。
里山でシュンランに続いて花を咲かせるユウシュンラン。『今年も咲いてくれましたね~♪』周辺の環境変化に極めて敏感な花なので、毎年咲いている姿を見つけると、ホッとして嬉しくなります。...