花好きオジさんのフォトログ
TOP
樹木
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
LOG IN
SEARCH
2013/06/06
ツキヌキニントウ
-
樹木
仙台は、今日も快晴の青空が広がりました。庭のツキヌキニントウが朝陽に輝いていましたよ。...
2012/01/29
啓翁桜
-
樹木
ご無沙汰です。しばらくblogを休んでしまいました~。伯父の葬儀があったりして慌ただしい1週間でした。今日の花は啓翁桜、寒い日が続いていますが、コタツに入りながら一足早いお花見です。...
2012/01/14
ツクバネ
-
樹木
蕃山の登り道でツクバネを見つけました。羽根を下にしてぶら下がった姿は、羽根突きのツクバネそっくりですね~♪...
2012/01/02
初・花写真
-
樹木
初日の出を見た帰り道土手沿いのお庭に白い花が咲いた木を見つけて、今年初めての花写真を撮りました。...
2011/11/28
サザンカ
-
樹木
花の少なくなったこの時期、沢山の花を咲かせるサザンカは庭を明るくしてくれます。ご近所の生垣には、いろんな色のサザンカが咲いていました。...
2011/08/17
純白のサルスベリ
-
樹木
今日も夏日を更新、夕方にお湿り程度の雨が降りましたが、かえって蒸し暑さが増してしまいました。 いま、サルスベリの花が満開です。町内を歩いていても赤や白い花が良く目立ちます。今日は白いサルスベリを撮りました。...
2011/05/23
ブナの花
-
樹木
大倉山でブナの花を見つけました。沢山の花が鈴生りになっていて、今年の秋はブナの実も豊作かな~と、思ったら・・・、...
2011/05/12
リンゴの花
-
樹木
亘理町から山元町へ、山沿いの道を走っているとリンゴの花が咲いていました。山元町は県内有数のリンゴ生産地で、山沿いの道はアップルラインと名付けられています。山元町では10種類以上のリンゴが栽培され、秋にはリンゴ狩りが楽しめるそうです。...
2011/04/27
三神峯公園の桜・その2
-
樹木
遅れましたが、4月16日に三神峯公園で撮影した桜の花です。 それぞれ咲き具合や色が違うようですが、花の種類はわかりませんでした。...
2011/03/07
紅梅
-
樹木
先日の梅畑に咲いていた紅梅です。すこしくすんだような色でしたから、白梅と一緒に咲いていると目立ちません。...
2011/02/27
梅が咲いていました
-
樹木
道沿いの畑に白い花が咲いていました。車を止めて近づくと梅の花でした。早速、カメラを取り出して撮影です。...
2011/02/09
躍動するヤマツツジ
-
樹木
県民の森で見つけたヤマツツジですなにげない葉ですがマクロレンズで撮ると枝に止まった小鳥が羽ばたいているように見えるから不思議ファインダーを覗いていて、思わずニンマリ・・・...
2011/01/14
ソシンロウバイ
-
樹木
今日は、『どんと祭』神社の境内で正月飾りなどを焼き、火にあたると一年間無病息災で過ごせると言う宮城県を中心とした小正月の行事です。我が家では、火が入らない明るいうちに愛宕神社に納めます。御神火にあたらないから、風邪ひいちゃったかな~...
2010/12/05
冬桜
-
樹木
今日も暖かくて春を思わせる天気になりました。鈎取八幡神社の境内に桜の花を見つけました。春と冬に花をつける『冬桜』だそうです。...
2010/07/04
サワグルミとツルアジサイ
-
樹木
沢沿いの登山道で見つけた花です。名前が分からず、写真だけ撮ってきました。後で調べると、ワグルミの花序のようです。花が終わって実が出来はじめているようですね。...
2010/06/27
ウリノキ
-
樹木
杉林の中に白い花がぶら下がっていました。近づいて見るとクルッとカールした花ビラがカワイイ、カンザシのような花でした。...
2010/04/22
一目千本桜・その3
-
樹木
一目千本桜の3回目、もう満腹かもしれませんが、最後は花をアップにした写真をお楽しみください。...
2010/04/21
一目千本桜・その2
-
樹木
【韮神堰】大河原町の名所「韮神堰」からは、桜並木のバックに残雪の蔵王を望むことが出来ます。昨日も朝早くからカメラマンが集まっていました。...