花好きオジさんのフォトログ
TOP
山形県の山
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
LOG IN
SEARCH
2013/07/01
月山の花
-
山形県の山
月山に咲いていた花達を紹介します。姥ヶ岳の山頂で見たチングルマ木道脇の斜面に次々と花を咲かせていました。野草のように見えますが、バラ科の落葉小低木です。...
2013/06/28
クロユリを見に
-
山形県の山
今年もクロユリを見に月山に行ってきました。毎年、月山の山開きが近づくと、クロユリの事が気になっちゃいます。今日は、スキー仲間のひろ父さんとクロユリ団結成です。...
2013/05/05
月山でスキー
-
山形県の山
GW後半のこどもの日、スキー仲間と月山に出かけました。残雪の月山をノンビリ滑るつもりですが、2ヶ月ぶりのスキーなので上手く滑れるでしょうか。...
2013/03/09
笹谷峠へ
-
山形県の山
3月5日の火曜日、笹谷峠に行ってきました。普段は車で簡単に到達する峠ですが、道が冬期閉鎖になる冬は、麓から歩かないと行く事が出来ません。...
2012/09/27
六十里越街道を歩く
-
山形県の山
山形県の月山山麓、日本海側の鶴岡から湯殿山南側を通り山形へと続く街道は、「六十里越街道」と呼ばれる湯殿山詣の道でした。今回、志津から田麦俣まで約15kmの道を歩きました。時間がなくて湯殿山神社の参拝はしませんでしたが、1000年前にタイムスリップしたような素晴らしい雰囲気の道でした。...
2012/07/06
夕暮れの鳥海山
-
山形県の山
月山の帰り道、谷間の開けた場所から鳥海山が見えました。夕日に照らされた姿がとても印象的、日本画でも見ているような景色でした。 ...
2012/07/04
月山へ
-
山形県の山
昨日、月山に咲くクロユリを見に出掛けました。いつも姥沢から登っていたので、今回は反対側の弥陀ヶ原から歩きました。...
2012/06/16
摩耶山の花達
-
山形県の山
花は、あまり期待していなかった摩耶山でしたが、登山口から道沿いに様々な花達が出迎えてくれました。緑色の花ビラなのであまり目立ちませんが、個性的な百合の仲間のツクバネソウです。...
2012/06/13
新緑の摩耶山
-
山形県の山
早くも南東北は梅雨入り、憂鬱な天気になりました。昨日の山歩きは、少しでも晴れ間が期待できる日本海側へ、鶴岡市の摩耶山に登りました。...
2012/06/05
倉手山
-
山形県の山
【倉手山(左)と残雪の飯豊連峰】山頂から飯豊連峰の素晴らしい展望が見られるので、天気の良い日に登りたいと5月から計画を練っていた倉手山、やっと登ることが出来ました~♪...
2012/05/13
鳥海山で板納めのはずが・・・、
-
山形県の山
そろそろ山スキーのシーズンもオシマイ、鳥海山で最後の滑りを楽しみたいと出掛けましたが、鳥海ブルーラインは通行止め~~。 (T_T)/~...
2012/04/14
雪山は、快晴!=続き=
-
山形県の山
後ろ髪を惹かれながら下山を開始した湯殿山。少し横道の逸れながらブナ林を散策、登りの時と違った風景を楽しみました。...
2012/04/11
雪山は、快晴!
-
山形県の山
昨日は、先週の爆弾低気圧に足止めされていた湯殿山に登りました。朝から雲ひとつない快晴です。ヤッホ~♪早くおいでと、真っ白な湯殿山が呼んでますよ。...
2012/03/22
山形神室へ
-
山形県の山
3月20日、春分の日山形市の高沢から山形神室に登りました。天気が悪くて山頂からの眺めもなかったけど、3月とは思えない粉雪が歓迎してくれました。...
2012/01/16
初スキーは白鷹山へ
-
山形県の山
昨日、スキー仲間と山形県の白鷹山を滑ってきました。今年は雪が多いようで山頂に着いたときはヘロヘロ・・・。...
2011/11/02
御所山の風景
-
山形県の山
昨日登った御所山の山頂から、まずは山形側の眺めです。柴倉山と黒伏山の絶壁が見え、遠く月山が海に漂うように浮かんでいました。...
2011/11/01
御所山へ
-
山形県の山
今日は、山形県との県境にある船形山に登りました。この山、宮城側では船形山、山形側では御所山と呼ばれています。山形側から観音寺コースを登ったので、今回は御所山登山ですね。...
2011/09/25
秋晴れの月山
-
山形県の山
今日は、姉に誘われて月山に行ってきました。雲一つない快晴の青空、秋風を感じながら爽やかな汗をかいてきました。...