ミズタビラコ

0
 この花を月山で見つけた時、名前を思い出せませんでした。花の形からワスレナグサやキュウリグサの仲間とは思ったのですが・・。  ...

ホタルカズラ

-
ムラサキ科の花をもう一つ、宮城県ではナカナカ見られないホタルカズラ、県の準絶滅危惧種に指定されています。福島や山形の山では見ていたけど、宮城県内に自生する花を初めて見ました。...

タチカメバソウ

-
最近、ムラサキ科の花を良く見かけます。先日のルリソウと同じような花の形をしているので、ひと目でムラサキ科の花だとわかりますね。...

ルリソウ

-
山道を歩いていて、ルリソウを見つけました。「ワスレナグサかな?」と思ったけど、たぶんルリソウだと思います。なにしろムラサキ科の仲間は、花の形が良く似ているので見分けるのがムズカシイ!...

キュウリグサ

-
キュウリグサは、道端や畑の縁に生える雑草です。ヒョロヒョロッと伸びた細い茎の上部にまばらに花を着けます。栄養状態が悪くて痩せこけて育ったような咲き方ですね。...