花好きオジさんのフォトログ
仙台近郊の里山歩きと山野草の写真を撮っています。
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
LOG IN
SEARCH
2019/11/13
蕃山の紅葉
0
仙台近郊の山
昨日の強風が嘘のように穏やかな朝になりました。青空が広がり、日差しも暖か!今日は、先週の霊山に続き仙台の里山・蕃山へ紅葉見物に出かけました。 ...
2019/11/07
霊山
0
福島県の山
10年ぶりの霊山、朝は小雨がパラついてましたが10時ごろから天気が回復、暖かい日差しの中で晩秋の霊山を歩くことが出来ました。紅葉の風景をワイド写真に加工してみました。 ...
2019/10/17
野草園を散策
0
徒然日記
昨日の仙台は、さわやかな秋晴れの一日になりました。留守番の日でしたが、チョット抜け出して大年寺山にある仙台市野草園を散策しました。 ...
2019/10/14
庭のホトトギス
0
ユリ科
庭のホトトギスが見頃になりました。我が家には、母が植えたり友人から頂いたりしたホトトギスが数種類あります。ホトトギスはユリ科の多年草で、互生する葉の付け根に数個の花をつけます。花びらにある紫色の斑点が特徴で、小鳥のホトトギスの胸の斑紋に似ていることから名づけられたそうです。 ...
2019/10/09
蔵王の紅葉
0
宮城県の山
昨晩の雨が止み、今日は朝から青空が広がっています。絶好の紅葉日和と思いましたが、エコーラインを上がって行くと風が強くなり寒~い!先週末から風邪気味なので、登山は諦め紅葉ドライブに変更しました。 賽の河原を過ぎた斜面の紅葉がキレイです。すでに山頂付近は終わりかけ、紅葉前線はコマクサ平~賽の河原に下りてきたようです。 ...
2019/10/04
栗駒山のパノラマ
0
徒然日記
栗駒山の紅葉をパノラマ写真にしました。 最初の写真は、東栗駒山手前の斜面から見た栗駒山南東斜面の紅葉です。左手に頭が見える虚空蔵山は、西側半分だけ紅葉していました。 ...
2019/10/03
栗駒山の紅葉
0
宮城県の山
紅葉登山の始まりは、毎年のように出かける栗駒山です。快晴の昨日は、たくさんの登山者で賑わっていました。登山口のいわかかみ平は駐車場が満車になり、旧いこいの村からシャトルバスが運行中(車1台500円)でした。 ...
2019/09/29
ヒガンバナを見に
0
ヒガンバナ科
9月になっても暑い日が多く、秋の花達は咲くのをためらっている様子・・、彼岸の墓参りに行く途中、いつもアゼ道で目にしていたヒガンバナも、今年は見ることができませんでした。 ...
2019/09/19
ゲレンデの花
0
宮城県の山
今日は泉ヶ岳へ、でも、歩きはじめたら雨が降り出し、その後も小雨ながら降ったり止んだりの空模様、山頂を諦め、水神から泉ヶ岳スキー場を経由して下山しました。 ...
2019/08/12
ミヤマシャジン
0
キキョウ科
先日、刈田峠から芝草平を目指して歩いてきました。仙台は真夏日でも蔵王の山に吹く風が爽やか!!8月の縦走路にはアキノキリンソウやイワオトギリが咲き始め、もう秋の気配がします。前山手前の岩場で、ミヤマシャジンの花が出迎えてくれました。 ...
2019/08/06
御田ノ神を散策
0
宮城県の山
梅雨明けから猛暑がつづき山歩きもお休み中。避暑を兼ねて蔵王の御田ノ神湿原を散策しました。吹く風は爽やかだけど、蔵王の山も日差しが暑かったぁ~ ...
2019/08/02
キンセイラン
0
ラン科
7月中旬、久しぶりにキンセイランを見たくて以前に咲いていた里山を訪ねました。盗掘されていないか心配でしたが、今年もきれいな花を見ることが出来ました。 ...
2019/07/27
ネジバナが咲いています。
0
ラン科
庭にネジバナが咲いています。庭の隅まで調べたら、10本以上の花がありました。こんなに咲いたのは、初めてです。草取りをしなかったのが良かったのかなぁ? ...
2019/07/15
ミズタビラコ
0
ムラサキ科
この花を月山で見つけた時、名前を思い出せませんでした。花の形からワスレナグサやキュウリグサの仲間とは思ったのですが・・。 ...
2019/07/05
再び蔵王へ
0
宮城県の山
再び蔵王へ来てしまいました。今日は、時間がないので刈田駐車場からスタート、先日に撮らなかったコマクサを撮影しました。 ...
2019/06/30
ママコナ
0
ハマウツボ科
仙台近郊の里山を散策中、道端に赤紫色の花を見つけました。花ビラの下部が膨らんだ変わった形をしています。以前に山形神室で見たことがある、ママコナの花でした。 ...
2019/06/27
蔵王散策
0
宮城県の山
梅雨空の続く仙台、青空を見たくなって蔵王に行ってきました。遠刈田温泉を抜けてエコーラインに入ると次第に霧が濃くなります。お釜が見られるか心配しましたが、賽の河原を過ぎたところで霧が晴れ青空が広がりました。 ...
2019/06/25
クワガタソウ
0
オオバコ科
淡いピンクの花が可愛いクワガタソウ、色が違うだけでオオイヌノフグリにそっくりです。6月初旬に沢沿いの土手に咲いていました。 ...